
進藤医院の
「3つ」の働きやすさ
スタッフ間の人間関係を
大切にしたイベント開催。

当クリニックでは、スタッフ同士の信頼関係や連携を深めることを大切にしています。その一環として、新年会や忘年会、野球観戦など、さまざまなイベントを企画・開催しています。
こうした交流の場を通じて親睦を深めることで、スタッフ同士が気軽に相談し合える関係が生まれ、日々の業務にも良い影響を与えています。チームワークが高まることで、クリニック全体の雰囲気も明るくなり、患者さんにとっても安心して過ごせる空間づくりにつながると考えています。
頑張りをしっかり評価!
昇給・賞与・退職金制度あり。

当クリニックでは、スタッフ一人ひとりの努力や成果をきちんと評価することを大切にしています。
そのため、昇給制度のほか、年2回の賞与(合計3.10ヶ月分)を支給。
日々の頑張りが給与面にもきちんと反映される環境です。
また、安心して長く働いていただけるよう、勤続10年以上のスタッフには退職金制度もご用意しています。
「ずっとここで働きたい」と思っていただけるような、安定した職場づくりに努めています。
スタッフの健康をしっかりサポート!
予防接種費用はクリニックが負担。

当クリニックでは、日々さまざまな感染症に対応する現場で働くスタッフの健康を守ることを、何より大切に考えています。
そのため、インフルエンザをはじめとした各種予防接種の費用は、すべてクリニック側が負担しています。
感染予防は、スタッフ自身を守るだけでなく、患者さんやご家族への安全にもつながる重要な取り組みです。
毎年の定期接種だけでなく、必要に応じたワクチンにも対応していますので、安心してお仕事に専念していただけます。
2022年に改装工事を行ったばかりの院内は、清潔で明るく、白と青を基調としたシンプルで落ち着いたデザインです。
お越しいただく方がリラックスして過ごせるよう、心地よい雰囲気づくりを大切にしています。
患者さんだけでなく、スタッフにとっても働きやすい職場作りをしています。
進藤医院では、スタッフのワークライフバランスを大切にし、残業時間を減らすためにさまざまな取り組みを行っています。
具体的には、受付時間をできるだけ守り、無理なく業務を進めることを心がけています。
患者さんが多い日には、スムーズに診察を進めるために受付を早めに終了することもあります。
このような取り組みにより、スタッフが効率よく働ける環境を整え、患者さんにとってもより質の高い医療を提供できるよう努めています。
当院には内視鏡検査の専門医が在籍しており、胃カメラや大腸カメラなど、患者さんの負担を最小限に抑えた検査を行っています。
専門医の指導のもと、スタッフ全員で苦痛の少ない検査を提供しています。
定期的な健康診断や体調に不安のある方をサポートできる環境で、医療スキルを向上させたい方にはぴったりの職場です。
未経験の方も、先輩看護師が丁寧にフォローしながら一歩ずつ成長できる体制を整えており、安心して独り立ちを目指していただけます。
SCHEDULE 1日の流れ
出勤したら、診療のための準備を行います。
午前の診療を開始します。
14時までお昼休憩があります。
午後の診療を行います。
全ての診療が完了したら、終礼を行い退勤です。




FEATURE 進藤医院の特徴
また、消化器疾患も得意としており、逆流性食道炎や慢性胃炎、胃潰瘍、大腸ポリープ、肝機能障害などに対する専門的な診療を行っています。
さらに、小児科も設置しており、お子さんの体調不良に対応するだけでなく、予防接種や乳幼児健診も行っています。
幅広いニーズに対応
進藤医院では、こうした取り組みに全般的に対応できる体制を整えており、お子さんの予防接種からご年配の方の特定健診まで、幅広い年齢層の患者さんをサポートしています。
充実の設備
広めの駐車場も完備でアクセス良好
また、駐車場を20台分完備しており、お車で通院される患者さんにとってもスムーズなご来院が可能です。
ちなみにスタッフはマイカー通勤も可能です。
アクセス良好な立地のため、通勤の負担を感じることなく働ける環境です。
INTERVIEW 進藤洋一郎 医師インタビュー

- 御院はどんな医院ですか?
-
当クリニックには、消化器内科を専門とする医師が在籍しています。
日本消化器病学会専門医をはじめ、日本肝臓学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医など、幅広い専門資格を持つスタッフが診療にあたっています。
専門的な知識と技術を持つことで、特に内視鏡を用いた診療には力を入れており、精度の高い検査・治療が可能です。
もちろん、地域のかかりつけ医として一般内科診療にも対応しており、日常の体調管理から専門的な診療まで、幅広くサポートしています。
- 日々の業務で心掛けていることはありますか?
-
まず、患者さんの大切な時間を無駄にしないよう、できるだけお待たせしない診療を心掛けています。
スムーズな診療体制を整えることで、ストレスなく受診していただける環境づくりを目指しています。
また、診療の際には「対話」を大切にしています。
症状の背景には患者さんそれぞれの暮らしや思いがあるため、丁寧にお話を伺い、安心して治療に臨んでいただけるよう努めています。 - 仕事を行う上で、やりがいを感じる瞬間はどこですか?
-
やはり、患者さんが健康を保ったまま年齢を重ねていく姿を見られるときが、最もやりがいを感じます。
当クリニックには幅広い年代の患者さんが来院されますが、ご高齢の方が変わらず元気に通ってこられる姿には、安心感と喜びを覚えます。
また、若い患者さんが健康を維持しながら成長していく様子を長年にわたって見守れるのも、地域密着のかかりつけ医ならではの魅力だと感じています。 - スタッフからどんな人と言われますか?
-
よく「明るい人」と言われることが多いと思います。
あまり怒ったりすることはなく、普段から穏やかに接するようにしているので、スタッフともフラットな関係を築けていると思います。
冗談を言って場を和ませることもありますし、ちょっとした会話で笑い合えるような雰囲気を大切にしていますね。 - 御院の一番の特徴は何でしょうか?
-
スタッフ同士が、お互いの意図を感じ取りながら自然に連携できるところだと思います。
診療の現場では、正確さと丁寧さが求められるからこそ、チームワークはとても重要です。
当クリニックでは、それぞれのスタッフが自分の役割を理解しつつ、周囲を気遣いながら動いてくれるので、スムーズで質の高い診療が実現できていると感じています。 - スタッフの育成・教育で大切にしていることはありますか?
-
スタッフには、患者さんとの会話を大切にしてもらうように常に伝えています。
当クリニックは地域密着型の医療を提供しているため、患者さんとの信頼関係がとても重要です。
そのため、まずはしっかりとしたコミュニケーションを取ることから信頼を築き、患者さんが安心して通える環境を作ってほしいと考えています。

- 仕事を行う上での信条はありますか?
-
私の信条の一つは、患者さんの希望に沿った医療を提供することです。
患者さんのお悩みをしっかりと受け止め、きめ細かくサポートできる場所であり続けたいと思っています。
患者さんの状態や気持ちに寄り添いながら、最適な治療を一緒に考えることを大切にしています。 - 休日はどのように過ごされていますか?
-
休日は、アウトドアで過ごす時間を大切にしています。
自然の中でリフレッシュすることで、日々の仕事へのエネルギーを蓄えるようにしています。
- どういった利用者が来院されますか?
-
当クリニックには、幅広い症状やお悩みを抱えた患者さんがいらっしゃいます。
生活習慣病の治療や予防を希望する患者さんが多く、特に高血圧や糖尿病、脂質異常症など、慢性的な健康問題に対応しています。
また、風邪症候群やインフルエンザ、呼吸器系の感染症などの急性疾患で受診される方も多いです。
さらに、消化器疾患に対する検査や治療を求めて来院される患者さんも増加しており、内視鏡を用いた検査、診療を実施しています。 - 御院の今後の目標を教えてください
-
今後の目標として、二つの大きな方向性があります。
一つ目は、患者さんの数を増やしつつも、待ち時間を感じさせないようスタッフから積極的にお声がけを行い、快適にお待ちいただける環境を整えることです。
そのうえで、患者さんをお待たせする時間をできるだけ短縮し、効率的な診療を行うことで、スタッフにとっても無理のない働きやすい環境づくりを目指してまいります。
二つ目は、消化器内視鏡検査の件数を増やすことです。
消化器疾患に関する早期発見・早期治療を目指し、内視鏡を活用した検査の頻度を高めていきたいと考えています。
内視鏡検査によって多くの疾患を早期に発見できるため、患者さんの健康を守るためにさらに力を入れていきます。 - 院長(理事長)はどういう立場だと思いますか?
-
私は院長としての役割を担っていますが、独立した立場ではなく、チーム医療の一員だと思っています。
クリニックの運営や診療方針においては、スタッフ全員が一丸となって取り組んでおり、私はそのリーダーとしての役割を果たしています。 - 応募を検討されている方にメッセージをお願いします
-
当クリニックは、昭和の時代から糸島の地域で多くの患者さんの健康を守ってきました。
これからも地域に密着した医療を提供し、患者さんの健康をサポートしていくために、新たに一緒に働いてくれるスタッフさんを募集しています。
私たちの目標は、患者さんに信頼される医療を提供し、地域の医療に貢献することです。
内視鏡検査については、未経験者の方でもしっかりと丁寧に指導いたしますので、心配することなくご応募ください。
一緒に成長し、地域医療を支える一員として活躍できる機会を提供します。
ぜひ、当クリニックの一員として共に働き、地域の患者さんにより良い医療を届けていきましょう。
FLOW 採用の流れ
01

まずは応募フォームよりご応募ください。
見学希望の方もお気軽にご連絡ください。
02

採用担当より、あらためて連絡をさせていただきます。
03

面接を実施します。
04

採用決定のご連絡までしばらくお待ちください。採用となった方へは、面接後7日以内にご連絡します。
05

採用となりましたら、入職手続きをお願いいたします。
CLINIC クリニック情報

診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | / |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | / | / |
RECRUIT 募集要項
- 職種
-
看護師
- 仕事内容
-
・問診、外来対応、採血、点滴、感染症検査、ワクチン接種補助などの一般業務
・胃カメラ・大腸カメラの助手
※小児科陪席・内科陪席・内視鏡検査担当・フリーなど日替わりで回しています。
・患者さんからの電話対応
・院内清掃
など
- 給与(正社員)
-
月給214,000円~259,500円
■内訳
基本給:200,000円~240,000円
▼定額的に支払われる手当
調整手当:5,000円~9,500円
看護手当:9,000円~10,000円
皆勤手当:4,000~4,000円
- 給与(アルバイト・パート)
-
時給1,100円~1,300円
- 待遇
-
・社会保険完備:雇用・労災・健康保険・厚生年金
・昇給実績:前年度実績あり(1月あたり0.02%~0.08%)
・賞与実績:前年度実績あり(年2回:計3.10ヶ月分)
・通勤手当あり:6,000円
・再雇用制度あり:上限 65歳まで
・退職金制度あり:10年以上
・マイカー通勤OK
- 勤務時間
-
9時00分~18時00分
休憩時間:90分
時間外労働あり:2時間程度
※月10時間以下
- 休日
-
日曜、祝日、その他週休二日制
GW・お盆(8/13~8/15)
年末年始(12/29~1/3)
- 補足
-
年間休日:110日
労働日数(月平均):21.2日
年次有給休暇日数(6ヶ月経過後):10日
- 応募要件
-
必須:看護師、准看護師
※必須のいずれかの資格を所持で可。
年齢:制限あり~44歳 キャリア形成のため
学歴:不問
経験等:不問
PCスキル:基本操作で可
こんにちは。進藤医院 医師の「進藤洋一郎」です。
当クリニックは、福岡県糸島市で地域のかかりつけ医として寄り添い、信頼関係を大切にした診療を続けています。
時代とともに医療のニーズも変化してきましたが、患者さん一人ひとりの声に耳を傾け、「地域に根ざした、あたたかい医療」を守り続けてきました。
歴史あるクリニックではありますが、2年半前に医院をリフォームしておりますので、内装は新築同様に清潔感があり、安心して働ける環境となっています。
私たちと一緒に、地域医療に貢献してくださる看護師さん、そして大切な患者さんの通院を支える送迎スタッフさんを募集しています。
実際の職場を見ていただくことで、雰囲気の良さや働きやすさも感じていただけると思いますので、まずはお気軽に見学にいらしてくださいね。